今年こそNISAを始めてみたい!
でもNISAってどうやって始めるの?
楽天証券は国内最大級の証券会社で、初心者にも使いやすいと評判!
口座開設も簡単で、最短5分で完了できます。
今回は、楽天証券の口座開設方法を画像付きで徹底解説します♪
口座開設方法
準備するもの
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- スマホまたはパソコン
- メールアドレス
楽天証券 口座開設手順
1. 楽天証券のホームページにアクセス

上記の画像がでてくるのでクリックしてね!
2. 口座開設申し込みボタンをクリック

3. 楽天会員かどうかを選択


非会員でも大丈夫。メールアドレス登録に進みます!
4. メールアドレスを登録後、届いたURLをクリック⇒手続きに進む


5. 国籍を選択


6.本人確認書類を選択し、本人確認へ進む


7.撮影




8.お客様情報を入力





氏名・性別・生年月日・住所・電話番号の情報を入力してね
9.納税方法を選択


10.NISA口座の選択





NISA口座はひとり1口座まで♥
既にNISA口座がある人は「開設しない」か「他社から乗り換える」を選んでね
11.お客様の口座について選択





楽天銀行口座やカードの案内はご自由に選択してください!
申し込まなくても大丈夫だよ♡





NISAを始めたい人はその他申し込みは不要です!
イデコ・FX・信用取引口座の申し込みは後からでも可能。
やりたくなったら申し込もうね♪
12.ログインパスワードの設定





ログインパスワードはしっかりメモしておきましょう!
13.入力内容を確認


これまで入力した内容を確認して、間違いがなければ規約の確認に進んでください♪
14.重要書類の確認


規約等を確認⇒同意して、申し込みを完了するをクリック。
15.申し込み完了♥


お疲れさまでした♥
この後、審査が入り、正式に口座開設が完了すると登録したメールアドレスにログインIDが届きます。



1~3営業日かかるのでひとまず審査結果を待ってね
楽天証券 初期設定方法
口座を開設できたら、取引開始するためにまずは初期設定をやりましょう!
1.ログインIDが届いたら初回ログインする


口座開設完了後に届くメールに記載された「ログインID」と設定した「ログインパスワード」でログイン
※ID/パスワードを郵送(ログイン情報のお知らせ)で受け取られた方のみパスワードの変更が必要です
2.暗証番号を設定


注文や出金・振替の際に必要となる暗証番号を登録します
3.アンケートに回答





投資経験や投資の目的などのアンケートがあるよ♪
4.勤務先情報を登録
インサイダー取引防止のために必須!
5.マイナンバーを登録
口座登録をマイナンバーで行った人はこの作業はありません
6.国籍を登録


以上で初期設定は完了です♥



あともう少し!
楽天証券 積立投資枠の設定
積立投資枠の設定をしていきましょう♥
1.楽天証券にログインし、メニューを開く


2.NISAをタップ


3.購入したい銘柄を「積立投資枠のファンド一覧」、もしくはファンド名を直接検索する


4.購入したい銘柄を選択する


5.積立設定をタップ


6.積立金額を設定し、次へをタップ


7.分配金コースを選択する


8.目論見書を確認し、同意して次へをタップ


9.引落方法を選択


楽天カードをまだ持ってない人はこの機会に作っておこう!
10.設定内容を確認し、次へをタップ


11.ポイント利用の有無を選択し、暗証番号を入力して次へをタップ





これで設定は完了です!おつかれさまでした♥
まとめ
楽天証券の口座開設から積立設定まで、初めて見ると意外と簡単!
このまとめ記事があなたのお役にたてたなら嬉しいです♥
これからコツコツ積み立てていきましょう~!